> Home > よくある質問〜例会や活動に関するよくある質問

よくある質問 / FAQ

例会や活動に関するよくある質問

  1. 卒業以来中断していたピアノを30年ぶりに再会したのですが、入会する前にどこかの例会を見学することはできますか?
  2. 定年後、教則本でフルートを練習しているのですが、エイパに入会できるでしょうか?
  3. 定年後、先生についてVnを始め、2年たちますが、エイパに入会できるでしょうか?
  4. 大学でオーケストラに参加していますが、室内楽もやりたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
  5. 高校ブラスバンドでクラリネットを吹いていましたので、木管合奏を希望しています?
  6. こちらに転勤したばかりのオーケストラ経験10年のVnですが、どちらかの例会に入れていただきたいのですが、どの例会がよいでしょうか?
  7. こちらに転勤したばかりで高校までのレッスン暦5年のVnですが、どちらかの例会に入れていただきたいのですが、どの例会がよいでしょうか?
  8. 大学以来20年間オーケストラばかりで室内楽を知らないのですが、どんな曲を練習すればよいでしょうか?
  9. 子供(中2)と一緒にVnを習っています、一緒にエイパに参加するにはどうしたらよいでしょうか?
  10. 当方Fgですが木管楽器のアンサンブルを希望しています、どちらの例会に伺えばよいでしょうか?
  11. 50の手習いでVcを始めて1年、アンサンブルも楽しみたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
  12. こちらに転勤してきた20代のVnですが、同世代の方と合奏したいのですが、どんな年代の方々がいらっしゃるのでしょうか?
  13. 子供に音楽を続けさせたくて、一緒に入会させようと思いますが、子供が参加できる場はあるでしょうか?

[ 回答 ]

  1. もちろん見学できます。
    ホームページにある例会案内で自分に合いそうな例会を見つけて頂き、同じくホームページのイベントカレンダーでいつ開催されるかを把握した上で、問合せ先メールアドレスへ申し込みしてください。折り返し、該当幹事から返信を差し上げます。
  2. 首都圏ではフルートの仲間が毎月、第1日曜日に新宿のエイパクラブ室で例会を開催していますので、そちらを見学されてから判断されたら如何でしょうか。
  3. 首都圏では合奏初心者の方向けにCDグレード例会、関西では「入門例会」がありますから、入会前に一度見学されては如何でしょうか。
    勿論、合奏をするわけですから、4拍子なら4拍子のなかで、音符を音にしてゆく最低限の技量は必要ですが、習うより慣れろの言葉もありますので、飛び込んだ方が勝ちです。
  4. 学生の時はサークルを最重点に取り組まれたら良いと思いますが、更に室内楽もという欲張りな方は是非、APAへの入会をお勧めします。月例会、音楽祭、年次大会などに参加されると、学生仲間とは一味違った室内楽経験豊かなベテランの会員との室内楽が楽しめます。
  5. 木管楽器の例会は公式にはあまりないのですが、河口湖音楽祭や、年次大会では参加者も多いので、実現できる可能性が高いです。また名簿には多くの木管奏者が登録されていますので呼びかけ合ってて木管合奏をしていらっしゃる方も多いと思います。
  6. ホームページには、首都圏、関西、名古屋地区のそれぞれに例会案内がありますので、自分に合いそうな例会を見つけて一度見学されては如何でしょうか。 例会の日程は同じHPのイベントカレンダーで調べることができますので、できれば事前に世話役に連絡されてから行かれるのが良いでしょう。
  7. ホームページには、首都圏、関西、名古屋地区のそれぞれに例会案内がありますので、自分に合いそうな例会を見つけて一度見学されては如何でしょうか。 例会の日程は同じHPのイベントカレンダーにで調べることができますので、できれば事前に世話役に連絡されてから行かれるのが良いでしょう。
  8. 弦楽器の方:ハイドン、モーツアルト、ベートーベン(初期)の弦楽四重奏曲、(初心者へのお勧めは、モーツアルト初期のK155,156,157)
    管楽器の方:バロックトリオソナタ、ハイドンのディベルティメント
    ピアノの方:ハイドンのピアノトリオ、モーツアルトのピアノ四重奏曲など
    楽譜の購入は、賛助会員で潟JモスのWebサイト(http://www.kamos.co.jp/)での購入が便利です。
  9. 入会金は同じ2000円ですが、以降の年会費割引のある家族会員としての入会をお勧めします。お子様連れで例会や音楽祭に参加される方も時々いらっしゃいます。どこの例会でも問題ないと思いますが、全員合奏のある例会の方が参加し易いかもしれません。お近くの例会幹事へ問い合わせてみてください。
  10. 木管楽器の例会は公式にはあまりないのですが、河口湖音楽祭や、年次大会では参加者も多いので、実現できる可能性が高いです。また名簿には多くの木管奏者が登録されていますので呼びかけ合ってて木管合奏をしていらっしゃる方も多いと思います。
  11. 首都圏では合奏初心者の方向けにCDグレード例会、関西では「入門例会」がありますから、入会前に一度見学されては如何でしょうか。
    勿論、合奏をするわけですから、4拍子なら4拍子のなかで、音符を音にしてゆく最低限の技量は必要ですが、習うより慣れろの言葉もありますので、飛び込んだ方が勝ちです。できれば、併行して、先生を見つけてレッスンを受けられることをお勧めします。
  12. エイパには、若い会員も沢山いらっしゃるのですが、普段の例会などで活動している会員はどちらかといえば年配者が多いです。
  13. 親子で家族会員としての入会をお勧めします。お子様連れで例会や音楽祭に参加される方も時々いらっしゃいます。どこの例会でも問題ないと思いますが、全員合奏のある例会の方が参加し易いかもしれません。お近くの例会幹事へ問い合わせてみてください。

APA エイパへのよくある質問